SSブログ

librettoオリジナルバッグ当選 [PC]

プレゼントにlibretto本体は含まれていません(笑)


http://dynabook.com/pc/20th/present/index_j.htm

東芝から荷物が送られてきたので何事かと思ったら、libretto U100のユーザ登録者を対象にしたプレゼントキャンペーンに当選したらしい。当たって初めてそんなキャンペーンをやっていたことを知った(笑)。

プレゼント品にしては過剰とも思えるくらいのしっかりしたつくりの品で、そのまま普通に1万円くらいで売っていてもおかしくない程。
それが、高そうな紙に印刷された説明書(商品型番までついてる)とともに綺麗な化粧箱に入れられ、それが白い中箱に、更にそれが梱包材に包まれて輸送箱に入って届いた。中身はバッグなんだし壊れモノじゃないんだから、ちょっと過剰梱包なんではないかと思うが。

ただ、いい品をもらっていながら申し訳ないけど、librettoの小ささに比べると大きめだし、DVDドック込みで入れる前提なので、使い勝手としてはそんなによろしくない気が…。長期の出張などでたくさん装備を入れるのにはいいかも知れないけど、普段使うにはちょっと大げさすぎるな。

「抽選で500名様」なのでものすごい幸運かと思ったら、どうもlibretto購入者のかなりの人が当選している様子。本当に500名だけなのかねえ(笑)。


libretto U100 インプレ [PC]

libretto U100, Libretto SS1010, Libretto 20と並べてみました

購入直後から帰省で持って帰ったり、北海道に持って行ったりと忙しいlibrettoだが、いまさらながらインプレを。

  • 奥行が5cmほど長い(バッテリ込み)以外、幅、厚さとも初代Libretto20とほぼ同じ。やはりなんと言ってもこのサイズは魅力
  • 液晶は色むらもほとんどなくバックライトの光量も十分。このサイズでWXGA(1280×768)というのがなにより素晴らしい。「細かすぎる」という意見ももっともだけど、解像度について言えば、大は小を兼ねるよなあ
  • しかし、液晶表面が個人的に大嫌いなクリアコート仕上げになっているのが非常に残念。まあ、librettoのはそれでも映り込みはまだましな方なのがせめてもの救い
  • 液晶パネルが120度くらいまでしか開かずに止まってしまうのはちょっと窮屈な感じがする。気持ち的には、完全に平らとは言わないまでももうちょっと開いてほしいところ
  • CPUパワーはまったく申し分なし。WindowsXPがサクサク動くレベル
  • しかし、標準状態のメモリ256MBだとたまにちょっと引っかかる感じがする。1GBメモリに差し替えれば、そのあたりの不満はまるでなくなる。メモリが専用品じゃなくて普通のSO-DIMMなのもいいね
  • AC電源でCPUがフルパワーで動いていると、ときどき回りだす冷却ファンの音が結構気になる。このサイズだとファンの大きさもかなり小さいだろうからやむを得ないところか。バッテリ駆動でCPUパワーより駆動時間優先だとほとんど回らなくなる。この状態でもパフォーマンス的な不満はあまりないから、AC時もこの設定にしておいてもいいかも
  • DVDドックはあればポータブルDVDプレイヤー的な使い方もできるが、あくまでもオマケ機能的な感じ。映像出力がコンポジットなどで出せれば、旅行先でDVDをテレビに映して見る、なんて用途にも使えて良かったかも
  • WindowsXP Home Editionは初めて使ったのだが、Professional Editionに比べてなんだか微妙に「痒いところに手が届かない」感じなのがもどかしい。と言ってもProfessionalへのアップグレードを買ってきてまで変えるほどでもないのが更にもどかしい
  • キーボードはサイズ的にLibretto SSとほとんど変わらないはずなのだが、なんだか打ちづらいような気がするのはなぜだろう。キートップが面取りされてなくて真四角なせいか? まあこれについては、個人的には慣れでどうにかできる範囲。しかし人によっては、物理的な手の大きさが障害になってキーボードが使えないこともありうる。これはこのlibrettoに限ったことではないが
  • ポインティングデバイスは更に厳しい。別に従来のリブポイントにこだわるつもりはないのだが、手元にアキュポイントがあってその左右にボタン、という配置はちょっと辛いものがある。これなら他のアキュポイントのPCのように、キーボードの真ん中に埋め込んであったほうがよかった…気もするが、キートップがこれだけ小さいとそれはそれで厳しかったかも。なかなか難しいところ
  • 場所も問題なのだが、なんだかやたらと感度が良すぎるのも困ったところ。コントロールパネルで速度を落とせば問題ないのだが、すると今度はUSBマウスをつないだ場合に遅すぎて使いづらい。とりあえず、コマンドラインでマウス速度を変更するツールを探してきて速度を切り替えるバッチファイルをデスクトップに置くことでしのいでいるが、本体側アキュポイントだけ個別に感度を制御する方法はないものだろうか
  • 内蔵の指紋認証デバイスはなかなか面白い。ログオン時やサスペンドからの復帰時、Webでパスワード入力が必要な場面で指紋認証が使えるのが楽しい。しかし、ハイバネーションからの復帰時など、たまに認証が動かないことがあるのが気になるのだが…ドライバの問題か?
まあ、いくつか不満はあるのは確かなんだけど、このサイズの筐体に、何でもかんでもみっちり詰まっていて性能的にも充実している、というのがたまらないね。

ADSLモデム復活 [PC]

再び地元の友人宅へ。

ネットでコジマネットで使用実績のあるモデムについて情報収集後に出発。
この友人自身、よくハードオフ巡りをやっていていくつも店舗を知っているので、何店か回れば一つくらい使えそうなモデムが見つかるんじゃないかと思いつつ最初の店へ。

…あっさり対応モデム発見。しかも2台(笑)。1台1,050円だし、万が一また壊れた場合のことを考えて2台とも購入。^^;

友人宅に戻って調べてみたところ、これもブリッジタイプであることが分かってどうしようかと思ったが、ディップスイッチの設定でルータモードに変更できることが判明。更にお遊びで友人宅の電話回線につないでみたら、12Mの契約にも関わらず1.5Mのこのモデムでもネゴシエーションに成功、かなり遅いながらも一応通信もできてしまった。いやー、結構つながるものなんですねえ。

というわけで、実家に持ち帰って設定変更して接続し、無事ネット環境を復活させることができた。今度はバックアップもあるから壊れても安心だ。^^; それにしてもこんなものが都合よく置いてあるとは、恐るべしハードオフ。

しかしまあ、実家のPC環境は今回のADSLモデムに限らず本当にいろんなものがよく壊れる。これまで、ADSL化する前にアナログモデムが故障すること2回。HDDがクラッシュすること2回。基本的に、自分が使わなくなったお下がりの機材ばかりを持って帰って用意した環境なので、ある程度自業自得な部分はあるのだが、それにしてもいくらなんでもモノが壊れすぎのような…。
使わなくなったマザーボードと別途購入した安物のケースで作ったマシンなんだが、これ自体に何か問題があるのかなあ? よく分からん。


ADSLモデム故障の続きの続き [PC]

地元の友人宅へ。

遊びに行ったついでにいくつか電器屋などを回ってもらってみるが、当然ながらADSLモデムなんて店頭には置いてないわけで。まあ普通はレンタルだからなあ。
コジマネットなんだからコジマ電器に行ったらどうかと思ったが、当のコジマ電器の店頭ですらフレッツやOCNを宣伝しているくらいでコジマネットなんて影も形もなく、全く無駄な努力であった。

帰宅後、ちょっと思い立ってハードオフに行ってみる。ADSLモデムの中古がちょうど置いてあるなんてうまい話があるわけが…あった! ^^;
NTT東日本ブランドでフレッツ用のモデム。しかし、ブリッジタイプと書いてあるから、これまでルータタイプのモデムを使っていた以上、別途ブロードバンドルータも買わなきゃならない。そもそもコジマネットADSLに使えるのかこれ?

…うーん、仕方ない。もうちょっと情報を仕入れて出直しだ。


ADSLモデム故障の続き [PC]

せめてダイヤルアップ環境だけは確保したいところ。アナログモデムはlibrettoに内蔵しているし、アカウントは自分のSo-netのものを使えばいいのだが、アクセスポイントの電話番号が分からんというマヌケなことに。

そこで思いついたのが携帯のiモード。So-netのトップページにはiモード版もあったのかー。知らなかった。おかげで国内共通アクセスポイントの電話番号を入手し、ダイヤルアップ接続だけはできるようになった。

その後puttyで(帰省前にlibrettoに入れておいてよかった…)自宅サーバに接続、ログインして過去のメールを検索、コジマネット契約時のメールが見つかり、IDとパスワードは判明した。

あとはADSLモデムをどうやって入手するかだが…。


ADSLモデム故障 [PC]

実家に帰ってきたところ、「最近インターネットにつながらなくなった」ということで調べてみると、ADSLモデムのLEDが消えたままになっていることに気が付いた。ACアダプタを挿し直しても一瞬LEDが点くだけでうんともすんとも言わない。えーマジですかー? ADSLモデムが壊れたのか??

壊れたなら交換、ということになるのだが、問題はそれをどう調達するか。実家のインターネット環境は、どうせめったに使わないことだし安く上げようということで、今まで自分がSo-net ADSL 1.5Mコースの頃に買い取りしたADSLモデムを流用した、コジマネットのモデムレスプランにしていたのだった。

これが自宅なら、どんなモデムが代替に使えるかを調べて秋葉原あたりで探してくれば、何か見つかりそうな気もするが、頼みの綱のネット環境が失われてしまったのでどのモデムが使えるのかが分からないし、分かったとしても宇都宮でそんなものが入手可能かどうか。
そもそも実家でのADSLの導入に関しての設定はすべてこちらでやったので、PPPoAのIDやパスワードなど接続に必要な情報すべてが自宅にあって参照できないという、全く手詰まりの状態になってしまった。困った困った。
しかも、普段なら持ち帰ったノートPCでダイヤルアップなり何なりすれば、最低限ネットへの接続は確保できるのだが、タイミング最悪なことに手元にあるのは昼に買ったばかりのlibretto U100。実家にネット環境があるからいいやと、ほとんど何の設定もしないまま持って帰ってしまったのだった。

いやー、ネット環境がまったくないとこんなに不便するものかねえ。それにしてもこのまま放置するわけにもいかないのでどうにかしないと…。


新libretto [PC]

http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/050420u1/index_j.htm

初代のLibretto20、LibrettoSS1010と使ってきた自分にとっては、かなりヤバい製品が出てきました。^^;
このサイズでWXGA、小さすぎるというのは分かっちゃいるんだけど、この小ささにデバイスてんこもりというのはやっぱそそられてしまうわけで。いや多分、そんなに使い道ないだろうってのも分かってるんだけどねえ…でも、

  • 新車買うつもりだったけどやっぱやめたので、資金的な余裕はなくはない
  • 今使ってるノートPCは富士通のLOOX S9。最大の不満である「やっぱCrusoeって遅い」は間違いなく解消される
  • S9出たのって2002年だっけ? もう3年経ってるし買い換え時期としては悪くないかなー
  • 最悪なことに(?)誕生日が近いので「自分へのプレゼント」という大義名分が。^^;
…うーん、危険だ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。