SSブログ

レンズ破壊 [日常]

新年早々、久しぶりに「コンタクトレンズ破壊」イベントが発生。昨晩、寝る前にレンズを外した際、手元が狂ってレンズをレンズケースに軽くぶつけたらパキッっといっちゃいました。

しかも、会社終わりにコンタクト屋に行ったら、店は開いているのに併設の眼科の診療時間が終わっていて、診察ができないのでレンズの処方ができないと。一体何しに行ったんだorz
割ってしまったのは左のレンズ。前回の購入は…2005年4月か。2年持たなかったとはちょっと短いなあ…。


PS3の続き [日常]

本体と同時購入したのはMotorStormというレースゲーム。
大自然の中を猛スピードでぶっとばして、ぶつかって、バラバラになる(笑)。これぞ次世代機というパワーを示すのには一番分かりやすいソフトかも。まだ全然進んでないんだけど。

あとはBDリモコンも買ったんだけど、BluRayの映像ソフトは一本もなし。(^^;
なにしろ自宅のテレビがまだSDで、S端子接続でつないでいるくらいなので、ゲームはともかくとして映像ソフトじゃDVDと大して違いが分からないかも…(笑)。
やっぱりHDTVにつながないと宝の持ち腐れだよなあ。アナログ放送終了までまだまだ粘るつもりだったけど、そろそろ地デジ対応テレビも考えないといかんかね。


PS3 [日常]

…ようやく購入できました。
重っ! 箱でかっ!


東京大停電 [日常]

朝から停電で何やら大変だったようだが、幸いにも自宅も職場も通勤経路も影響しなかった。
今日は何事もなかった代わりに、二日前の雷雨では自宅に停電があったようでサーバが落ちていたのだけど。

今の所に引っ越してきて6年近く。その間、一度も停電にあった記憶がなかったのだが、ここ1ヶ月ほどの間に2度も停電を食らってしまった。サーバにUPSでも導入すべきかねえ。


タヌキ!? [日常]

うちの近所は猫が多いようで、駅からの帰り道などでよく目にすることがあるのだけど、今日の帰りに見かけたのはなんだか雰囲気が違う。よく見て見ると、なんと、タヌキ!?
さすがに何かの見間違いだろうとそっと近寄ってみたが、間違いなくタヌキだ。

帰宅して調べてみたところ、石神井公園周辺にはホントにタヌキが出るようで、他にも目撃証言があるらしい。タヌキなんて動物園でしか見たことがなかったのに、まさか東京区部で見るとはね。驚きました。


アスベスト [日常]

東京電力から、「お宅のアンペアブレーカーあて板にアスベスト含有品が使われているから交換させてくれ」という封書が届いていた。

は? アスベスト? と思って調べてみたところ、
http://www.tepco.co.jp/cc/pressroom/05091201-j.html
こういうことが起きてたのかー。知らなかったよ。

しかし、プレスリリースが去年9月で、それから実際の交換が約9ヵ月後って、「順次改修のご案内を」にしてもえらくのんびりしているなあ。健康に影響はないと言うから、まあ信用しますけどね。


環八全線開通の続き [日常]

今回開通した区間、南田中地区がちょっと複雑なので、こんな図にしてみた。

車線数は無視だし、合流の細部がちょっといい加減だけど。我ながらヒマだなあ(笑)。

で、一見して分かる通り、 環八通りと笹目通りの分岐のあたりがかなり変な構造になっている。
何度か通ってみて気になったのは以下の点。

  1. 練馬トンネル北行きに入れるのは井荻トンネル北行きからのみ。笹目通りや井荻トンネル側道から行くと、練馬トンネルに入れず側道に行ってしまう。しかも現在この側道は完成していないので、南田中の住宅街に突入してしまってえらいことになる(笑)。 しかし、なぜか練馬トンネルからは側道に出られるようになっている
  2. 逆に練馬トンネル南行きからは、一旦地上に出て笹目通り南行きとの平面交差の後に井荻トンネルに入ることになる。見るからに渋滞しそう。 そして練馬トンネル南行きから笹目通りに入るには、一旦井荻トンネル側道に出て、Uターン路で引き返すというトリッキーなルートになってしまう
  3. 練馬トンネル北側出口、練馬陸橋の手前には、側道との合流区間がある。この合流がちょっと短いので危険な気がする。 北行きは、練馬トンネル→目白通りで側道に出る車と、練馬トンネル側道→練馬陸橋で側道から入る車、両方ともそれなりに交通量がありそう。南行きも、環八を通しで走る車と目白通りから環八に入る車がここで合流することになるわけで
個人的には、こういう妙なところが不自由な作りの道路は、マニアックな感じで嫌いじゃないんだけど。^^; それはそれとして、本当にこんな構造で大丈夫なんだろうか? 全線開通して、渋滞多発ポイントや事故多発ポイントが増えるだけだったりしないかね?

環八全線開通 [日常]

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/04/20g47200.htm

環状八号線の未開通区間が完成、ついに全線開通ということで、さっそく様子を見に行ってきた。

これまで、井荻トンネルを抜けた後はそのまま笹目通りになってしまい、いつの間にか環八が終わってしまっているという状態だった。それが、
トンネル内で分岐して目白通りまでずっと地下→目白通りとの交差を陸橋で越える→練馬春日町駅付近でまた地下→地上に戻って平和台駅付近を通過→川越街道との交差をまた陸橋で越える→もう一度地下に潜って東武東上線との交差を抜ける→地上に出て、首都高5号線中台IC付近でこれまでの未開通区間終了
という、登ったり下ったりの忙しいルートを経て接続された次第。

私が練馬に引っ越してきた頃は、今回開通した南田中地区はまだ手付かずの状態だった。工事が始まって宅地の立ち退きが進んで、住宅密集地のど真ん中、ルートに沿って一直線に更地が並ぶという、実に壮観な風景が一時期だけ見られたのだけど、今からすればあれを写真にでも撮っておけばよかったなあ。

で、完成した環八南田中地区はこんな感じ。

メインルートは地下なので、上からはよく分からないけど。

地上部の両側は環八の側道として使われるのだが、実は今回の開通は、井荻トンネルから直結する地下の部分だけで、地上部の開通はまだ先なのだった(3ヶ月くらい後らしい)。したがって現状だと、自宅から開通した部分には直接行けないので、あまり恩恵がないことが判明。
あ、川越街道以北が中台まで直結したので、自宅から首都高に出る場合に中台ICを使えるようになるという恩恵があったか。これまでは笹目通り経由で高島平IC利用だったので。

せっかく開通したので、わざわざ荻窪あたりまで行ってから井荻トンネルに入りなおしてみたり。

井荻トンネル手前の標識。右上の「赤羽」の部分が今回の開通部。

そのまま今回開通したルートを通り抜けて、中台ICから首都高に乗って一周回って戻ってみた。
まだまだ標識の変更も作業中のようで…。

自分が利用する(かも知れない)道路で、今後数年以内の開通予定で期待しているものは、

  • 首都高中央環状新宿線
  • 圏央道から中央道への接続(あきる野IC-八王子JCT)
  • 北関東自動車道未開通部
あたりか(全部高速道路だけど)。 ただ期待するだけなら、東京外環の大泉ICから先というのもあるけど、果たして生きているうちに開通する所が見られるのだろうか…?(笑)。

スーパーにて [日常]

買い物して、もらったレシートを何気なく見てみると、なんと自分の名前があってビックリ。
おいっ! カード払いならともかく、なんで現金払いしてるのに名前が分かるんだよ!

…よーく見ると、名前の前に「担当者:」の文字が。
実はレジ担当の店員が自分と同姓同名だったというオチでした。
あー驚いた。


雪の浅草 [日常]

東京は何年かぶりの大雪だとかで、朝起きたら外は真っ白。
こうなったらどこか出かけないとというわけで(笑)、友人達となぜか池袋でメシの後に浅草へ、というコースに。本当は、御岳山に行って遭難しかけたり、^^; 昭和記念公園に行ってやっぱり遭難しかけたり、^^; ^^; してみたかったんだけど、いかんせん出かけるのが遅すぎました。

しかも浅草まで行ったはいいけど、本来の目的だった温泉は雪のため午後4時で早仕舞い。ほんのタッチの差で入浴しそこねました。がっくり。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。