SSブログ

環八全線開通の続き [日常]

今回開通した区間、南田中地区がちょっと複雑なので、こんな図にしてみた。

車線数は無視だし、合流の細部がちょっといい加減だけど。我ながらヒマだなあ(笑)。

で、一見して分かる通り、 環八通りと笹目通りの分岐のあたりがかなり変な構造になっている。
何度か通ってみて気になったのは以下の点。

  1. 練馬トンネル北行きに入れるのは井荻トンネル北行きからのみ。笹目通りや井荻トンネル側道から行くと、練馬トンネルに入れず側道に行ってしまう。しかも現在この側道は完成していないので、南田中の住宅街に突入してしまってえらいことになる(笑)。 しかし、なぜか練馬トンネルからは側道に出られるようになっている
  2. 逆に練馬トンネル南行きからは、一旦地上に出て笹目通り南行きとの平面交差の後に井荻トンネルに入ることになる。見るからに渋滞しそう。 そして練馬トンネル南行きから笹目通りに入るには、一旦井荻トンネル側道に出て、Uターン路で引き返すというトリッキーなルートになってしまう
  3. 練馬トンネル北側出口、練馬陸橋の手前には、側道との合流区間がある。この合流がちょっと短いので危険な気がする。 北行きは、練馬トンネル→目白通りで側道に出る車と、練馬トンネル側道→練馬陸橋で側道から入る車、両方ともそれなりに交通量がありそう。南行きも、環八を通しで走る車と目白通りから環八に入る車がここで合流することになるわけで
個人的には、こういう妙なところが不自由な作りの道路は、マニアックな感じで嫌いじゃないんだけど。^^; それはそれとして、本当にこんな構造で大丈夫なんだろうか? 全線開通して、渋滞多発ポイントや事故多発ポイントが増えるだけだったりしないかね?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

メールアドレス制限アスベスト ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。